私たちの創業ストーリーから、事業領域・取り組みまで、関連トピックを取り上げながら1Pでわかりやすくご紹介します。
生きることは食べること。「食はいのち」の理念に込められた想いや、農業を未来につなぐための使命をお伝えします。
循環型農業をはじめ、私たちが持続可能な農業のために推進している3つの取り組みをご紹介します。
1972年から時代の変革とともに歩んできたArk館ヶ森のヒストリーや会社概要など、株式会社アークにまつわる情報をご紹介します。
アークグループの創業50周年を記念し、これまでのあゆみをまとめた映像を制作いたしました。(動画サイトが開きます)
体験料金 |
ロングコース(3時間)とショートコース(1.5時間)があります
|
---|---|
ロングコース |
ロングコースは、座学講義と施設ガイドツアー含め約3時間のプログラムです。 5名様迄 30,000円(税別)。1名追加@3,000円(上限20名様まで)それ以上の場合は別途相談 入場料別途(必須)及び食事代別途(オプション) |
ショートコース |
ショートコースは、座学講義のみ約1.5時間のプログラムです。 5名様迄 15,000円(税別)。1名様追加一般@2000円(上限36名様まで)それ以上の場合別途相談ください。入場料別途(必須)及び食事代別途(オプション)です。学生料金(5名様迄15,000円、1名様追加一般@1000円) |
持続可能な未来の実現に向けて、循環型農業と六次産業化を実践するArk館ヶ森の視察・企業研修用プログラムです。
養豚・養鶏・養羊事業などの排出物や、レストランや製造加工での残渣を原料として有機肥料を製造し、自社の30ヘクタールの圃場にてその有機肥料を活用して、有機JAS小麦や無農薬野菜を栽培しております。その小麦や野菜は自家使用しベーカリーでパンやお菓子に加工され、レストランでは食材となり、全国のお客様へも通信販売にてお届けしています。また、自社で栽培した小麦と近隣の農家で契約栽培された飼料米を使用して、より安心・安全な飼料を製造し、その飼料を養豚や養羊事業で活用します。飼料米を栽培する際にも、この有機肥料を使用していますし、花卉の栽培、ガーデニングの際にも使用します。
こうした循環型農業や六次産業の取り組みを、直接その現場を見学していただき、業務従事担当が説明する、視察・企業研修用プログラムです。
ロングコースは、座学講義と施設ガイドツアー含め約3時間のプログラムです。座学講義のみのショートコース(約1時間30分)もございます。
このアクティビティへの事前お申し込みは下記のフォームよりお申し込みください。
ご希望日を伺った後、詳細をお打合せさせていただきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |