Ark館ヶ森

ネットショップ

Ark館ヶ森の定期便
牧場マップ
を見る
今日の牧場
営業状況
Ark館ヶ森の
定期便
MENU
牧場 MENU

新たな場内周遊の選択肢「レンタサイクル」で牧場内を周ってみた件

ブログ
Share
URLをコピー
コピーしました URLをコピーしました

Ark館ヶ森牧場エリアの春営業が始まり、今年の新たな場内周遊の選択肢として「レンタサイクル(電動アシスト自転車)」が導入されています。

導入車両は「坂道でもスイスイ進む」と評判の、ブリヂストンサイクルのRAKUTTO(ラクット)24インチです。

従来の場内の周遊方法は、”環境負荷を減らしていこう” という指針から周遊バスと徒歩(ウォーキング)のふたつでしたが、それに加えこのレンタサイクルが新たな周遊の選択肢となりました。

Ark館ヶ森は館ヶ森高原の丘陵地にありアップダウンがとても多い場所。個人的にマウンテンバイクに数十年乗っているのですが、この電動アシストサイクルに興味津々。天気の良い日に牧場を一回り周ってみました。

受付は「ファームエントランス」で、料金は3時間1000円。

「Ark館ヶ森レンタサイクル利用申込書 兼 同意書」に必要事項を記入して、鍵とヘルメットを受け取り、配置場所の「ツリーハウスククノチ」に向かいます。 

ブリヂストンサイクルのRACUTTO(ラクット)24インチは、対象身長が130㎝からと小学校3年生くらいから乗れ、サドル調整でもちろん大人(私176㎝)も楽々乗ることができます。

電源を入れペダルを漕ぐと、思ったよりも軽ーく始動。電動モーターは前輪駆動で後輪は自分でペダル漕いで動くいわば全輪駆動のモデルです。乗り心地は快適そのもので、場内を風を切って疾走する爽快感を全身で感じる事ができます。

もっとも興味があった場所は、夢見ヶ丘ガーデンから羊牧場へ向かう「桜坂」で、坂の後半に最大斜度約20度の勾配があります。坂の入口は楽楽ですが、途中からスピードが落ちてくるので少し「よいしょ」とペダルを踏みこむことおよそ10回。すると坂を登り切りました。息があがるようなこともありませんでした。そこからは眺めが素晴らしいアザレアスロープをすぃーっと下って行けます。下りでブレーキを掛けるとバッテリーが蓄電される便利機能も付いています。

爽やかで楽しい新しいモビリティ、電動アシストサイクルで場内を巡ってみませんか? 

農牧部 矢部弘志

Share
URLをコピー
コピーしました URLをコピーしました